【自分でバッテリー交換するのってどうなの?】iPhoneバッテリー交換|足利市

iphone11promaxの画面と基板を繋ぐケーブルが切れてしまっている様子

iPhone修理・スマホ修理専門店
i+labo足利福居ショッピングセンター店です😊

自分でバッテリー交換をしようと思って分解したらケーブル切ってしまった とご来店。

iphone11promaxの画面と基板を繋ぐケーブルが切れてしまっている様子

皆さまも、一度は修理動画を見たことはありませんか?

特にiPhone6や初代iPhoneSEあたりは自分でバッテリー交換した事がある方もいらっしゃると思います。

今回お持ちいただいたiPhone11ProMaxのお客さまも、
iPhone6のバッテリー交換を自分でやった事があるからこれもできるかもしれない!

と、バッテリーを取り寄せて分解してみたそうです。

しかし、iPhone6は縦に開けるのですが、iPhone7以降は横に開けます。

さらに、6s以降の機種には防水のテープがついている為にそう簡単には開きません。

無理に開けようとした結果、液晶と基板を繋ぐケーブルを切ってしまったのです。

切れてしまったケーブルは液晶関係のケーブル二本と受話スピーカーケーブル。

これでは映らないし、音が出ません

自分で交換しようとした結果、液晶修理代、受話スピーカー交換修理代がかかってしまい

高くなってしまいました😭😭

自分で交換してみたいというよりかは、安く済ませたいから自分でやってみる

という方のほうが多いと思いますが

☠️iPhone11Pro・11ProMaxはバッテリーコネクタが2つある
☠️iPhone12以降の機種は液晶が脆い為壊れやすい

上記の理由から、自分でバッテリー交換をする事はおすすめしません!!!

バッテリー交換はぜひ、当店にお任せください😉